 
                    交通事故治療
- 
                            臨床歴28年の
 実績あり!
- 
                            自賠責保険で
 0円で施術可能
- 
                            駐車場8台
 完備
- 
                            ご来院が難しい場合はご相談ください
「交通事故の怪我で相談したいです」とお伝えください
寺岡はりきゅう整骨院が迅速に対応いたします
- 
                                    - TEL
- 電話問い合わせ・ご予約はこちら
- 084-954-7579
 
- 
                                    - LINE
- LINEからお問い合わせいただくことができます。
- Click
 
交通事故後、こんなお悩みありませんか?
- 事故当日、痛みがなく、病院に行かなかったが、2,3、日後から痛みがでてきた
- 保険会社や病院に接骨院への通院を許可されなくて困っている
- 最初、救急病院に運ばれ、むち打ちと言われたが、その後、どこに通院すればいいのかわからない
- 交通事故の後遺症が心配だ
- 今、かかってる病院は通院が困難なので通いやすい院に通いたい
- レントゲンやMRIでは異常なしと言われたのに、首や腰が痛い
- 痛くて食欲もなく、体がだるい、いくら寝てもアクビばかりでる 何もする気がおきない
- 妊娠中に事故にあい、治療したいけど迷っている
- 最初は首の痛みだけだったがだんだん腕や手にシビレがでてきた
- 病院では、いたみを訴えても、「様子を見ましょう」などとシップや痛み止めだけ・・・何とかして欲しい
- 首や腰の牽引をされて、気分が悪くなったり、よけいに痛くなった
- 交通事故後、大きな負傷は見受けられないがめまい、頭痛、吐き気に悩まされている
- 首や頭が熱っぽいのに温熱治療(ホットパック、マイクロ波など)を受けて、痛みがひどくなった
- 負傷しているところはないが、自分では首や腰がずれて痛い感じがする
- 追突事故にあって、頭痛がひどく、頭痛薬を飲んでもそのときだけ
- むちうち治療と称して、首をボキボキひねられ、よけい痛くなった
- マッサージ治療を受け、痛みが悪化した
- 注射を繰り返すが、だんだん効かなくなってきた、このままでいいのかしら?
- 交通事故後、骨盤の歪みが気になるようになった
交通事故によるムチウチや怪我が、重症になりやすい理由
場合によっては、このような症状が何年も続いてずっと苦しむ人も.........
それでは、なぜ交通事故によるムチウチや怪我は、他の怪我と違って重症になりやすいのでしょうか?病院では骨に異常はないといわれたのに?手術が必要な大きな怪我ではないのに、こんなに苦しいの?
それは体に追突時のエネルギーが残るから。
車同士の衝突はボデイに守られているので直接傷がつかなくても、1000Kg以上のものが当たるのですから、その衝撃は体の中に入りこみ、熱エネルギーとして残っています。(エネルギー保存の法則)それをなるべく早くとりのぞいてやる交通事故治療こそが、早期回復につながります。
寺岡はりきゅう接骨院のムチウチ・
                                交通事故治療はなぜ治るのか?
                        - 
                                     臨床歴28年の実績!
 画像検査ではわからない骨格のわずかなズレや異常を徒手治療で改善整形外科では治らなかった交通事故によるムチウチも、レントゲンやMRIなど画像検査ではわからない骨格のわずかなズレや異常を臨床歴28年の院長が見つけだし、徒手治療で改善してゆきます。 
 徒手治療は、レントゲンに写らない骨格の微妙なズレやゆがみを矯正し、筋膜のリリースをすることです。
 
 ボキボキひねったり(脳血栓のおそれあり)、引っ張ったり(牽引)、温めたり(ホットパックやマイクロ波など)は行いません。(これらはすべて破壊行為です)
 
 そのような治療?を受けて、痛みやしびれが余計ひどくなったという患者さんが多数こられます。
 これらの治療は、寺岡はりきゅう接骨院(整骨院)では禁止にしています。
 生理的ではないからです(理にかなっていない)。
- 
                                     徹底したカウンセリングの実施交通事故でムチウチになった患者さまの多くは、外見上は何ともない(レントゲンやMRIでも異常がない)のに、痛みや不調だけが強くでていたりというケースが多くあります。 
 
 交通事故の治療を受けている方は、
 なぜ? どんな理由でその治療が必要なのか?体に悪影響はないか?
 担当にたずねてください。現在受けてる治療に納得がいかない理由であったり、痛みや辛さがとれない場合は、セカンドオピニオンとして当院をご利用ください。
 
 なぜなら、誰もあなたの体に、将来的に現れるかもしれない後遺症に対して責任をとってはくれないからです。そして、正しい処置が遅れれば遅れるほど、むちうちなどの交通事故による怪我は治りにくくなります。
 
 当院では丁寧な徒手検査・問診・神経学的検査などにより根本原因を探し出し、交通事故治療の専門家が治る治療をしていきますので、まずはなるべく早くお問い合わせください。
寺岡はりきゅう接骨院の交通事故治療の特徴
現在、自動車・バイク・自転車との追突によるむちうち(頚椎捻挫)などの交通事故治療を他の医療機関(整形外科・整骨院など)で受けている場合でも福山市の寺岡はりきゅう接骨院へ転院していただけます。
- 
                                    - 理学療法
- まずは基本的な動作能力の回復を目的に電気による刺激や、温熱によるあたため、マッサージを行います。
 
- 
                                    - 骨格・筋膜調整
- 首が痛いから首だけを診るのではなく、足のつま先から頭のてっぺんまですべて調べて、全身の骨格や、筋膜の調整を行います。
 
- 
                                    - テーピング
- 必要に応じてサポートテープで部位を固定したり、動かせる範囲に制限をかけたりして、これ以上痛みや症状が悪化しないようにします。
 
- 
                                    - アイシング・鍼灸治療
- 交通事故に遭った直後にムチウチの症状が出た場合は、必要に応じて氷のうや医療用アイスパックでアイシングを行い、痛みを和らげるほか、当院では福山市の鍼灸院のなかでは数少ない「トリガーポイント針療法」を実践しており、お客様にとって効果的な施術を考えて行っております。
 
 ※トリガーポイント…刺激を与えると心地いい場所、圧痛点
 
交通事故治療は寺岡はりきゅう整骨院にお任せください

当院は、福山市内でも数少ない「交通事故によるムチウチ施術」に特化した整骨院です。
・交通事故後のリハビリではなかなか改善しない不調のご相談
・病院から整骨院への転院やプランについてのご相談
・交通事故に遭ってしまった際のご相談
・ご自身が事故を起こしてしまった時のご相談
・その他、交通事故に関わる幅広いお悩み
交通事故に関するさまざまなご相談にお応えしています。
寺岡はりきゅう接骨院では、施術はもちろん、示談交渉のサポートまで対応可能です。
国家資格である柔道整復師(厚生労働大臣免許)が施術を担当しますので、自賠責保険を使った施術も安心してお受けいただけます。
【資格】
■柔道整復師、鍼灸師
■日本構造医学会会員(構医 Structual baiomedical Doctorn認定)
■トリガーポイント研究会会員
■頭痛ゾーン療法協会 認定
事故後、少しでもお体に違和感や痛みがある場合は、お早めに寺岡はりきゅう接骨院までご相談ください。
交通事故治療の流れ
- 
                                    Step1相手側の保険会社の担当者に、寺岡はりきゅう接骨院へ通院する旨を連絡 交通事故のあと、相手が加入している保険会社から連絡が来ます。 交通事故のあと、相手が加入している保険会社から連絡が来ます。
 「寺岡はりきゅう接骨院へ通院すること」「当院の電話番号」「当院の所在地」を担当者へお伝えください。
 自分が加入している保険会社が相手側の保険会社と損害や慰謝料について交渉する場合は、代理店や担当者にその旨を伝えるようにしましょう。
- 
                                    Step2当院に来院 福山駅からバスに乗車し、「川口町四丁目上」停留所で下車して徒歩7分ほどのところに寺岡はりきゅう接骨院がございます。 福山駅からバスに乗車し、「川口町四丁目上」停留所で下車して徒歩7分ほどのところに寺岡はりきゅう接骨院がございます。
 予約制ではございませんが、事前にお電話いただけますとお待たせすることなくお話をお伺いできます。
- 
                                    Step3ヒアリング・施術方針の説明 交通事故で怪我をされた部位、痛み、交通事故の内容などを詳しくお聞きしたうえで、施術方針を説明し、ご納得いただければ決定します。 交通事故で怪我をされた部位、痛み、交通事故の内容などを詳しくお聞きしたうえで、施術方針を説明し、ご納得いただければ決定します。
- 
                                    Step4施術開始 院長が丁寧に、ソフトにやさしく、怪我をされた部位や、痛みがある部位に手を添えて、施術していきます。 院長が丁寧に、ソフトにやさしく、怪我をされた部位や、痛みがある部位に手を添えて、施術していきます。
- 
                                    Step5今後の説明 基本的に当院が、相手側の保険会社の担当者の窓口となり施術、緩和を目指していきます。 基本的に当院が、相手側の保険会社の担当者の窓口となり施術、緩和を目指していきます。
 交通事故は人生や生活を大きく変えたり、初めての方は知らず知らずに損したりすることもあります。
 これまで多くのお客様の交通事故治療に関わってきたため、経験や知識も豊富です。
 交通事故に関する損害や慰謝料といったお金のことや、負傷箇所に関して不安なことなど、遠慮なくお気軽にお聞きください。
自賠責保険により0円で施術できます

これを「第三者行為」といいます。
なお、意見が食い違う際は、ドライブレコーダーを設置していれば有力な証拠となり、過失割合の決定や示談交渉に役立ちます。
自賠責保険に関しては、歩行者や自転車といった被害者には立て替えもお支払いも一切発生しませんので、痛みがあれば我慢なさらずに、一刻も早く寺岡はりきゅう接骨院にご来院ください。
交通事故豆知識
- 
                                    自賠責保険とは 公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に(強制保険)と呼ばれています。 
 自動車やバイクと追突した歩行者や自転車といった交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
- 
                                    交通事故治療の治療費について 示談をする前であれば、患者様の負担はありません 実質0円です。 
 詳しくはお気軽に当院までお尋ねください (例外あり)
- 
                                    交通事故後の補償について 1.治療費 
 2.交通費(公共交通機関、タクシー、ガソリン代等)
 3.休業損害費(要証明)
 4.通院日数
 に応じて慰謝料が支払われます。
- 
                                    交通事故治療の治療期間について 平均的な治療期間は2~4ヶ月です。早い方で1ヶ月が目安です。しかし、これは怪我の程度や事故の状況によって変わってきます。又、症状が軽くなったからといって完全に治癒したとはいえません。後遺症が出なくて初めて治癒といえます。 
 
 特に「むちうち」の症状は脳に近い場所で、非常にデリケートなため、少し時間がかかることが多いです。事故後なるべく早く治療をする必要がありますが、治療を続ければおおむね順調に、但し、薄皮をはぐように回復していきますが、その過程で 症状が悪化→改善→少し悪化→やや改善→また少し悪化→だんだん改善というように回復に波がみられることがよくあります。
 
 つまり安定するには時間が必要ということです。後遺症を残さず治すためには患者様の根気も必要になってきます。寺岡はりきゅう接骨院(整骨院)では、可能な限りのテクニックを駆使して治癒に導いていきます。
よくあるご質問
- 
                                    - Q
- 警察に診断書がいると言われておりますが、整骨院で発行は可能ですか?
 
- 
                                    - Q
- 通院時に必要な手続きはありますか?
 
- 
                                    - Q
- 通院はどのくらいの頻度で通うのがよいでしょうか?
 
- 
                                    - Q
- 事故後数日経過してから痛みが出てきたのですが、すぐ病院へ行ったほうがいいですか?
 
その他の症状でお悩みの方はこちらから
「交通事故の怪我で相談したいです」とお伝えください
寺岡はりきゅう整骨院が迅速に対応いたします
- 
                                    - TEL
- 電話問い合わせ・ご予約はこちら
- 084-954-7579
 
- 
                                    - LINE
- LINEからお問い合わせいただくことができます。
- Click
 













