腰痛・膝痛 |広島県福山市の整骨院・整体院なら寺岡はりきゅう接骨院

腰痛・膝痛

腰痛・膝痛

腰痛の原因

腰痛の原因

腰痛の原因は、激しい運動や建設現場・工場で重量物を運搬するような力仕事だけに留まらず、接客業や教師、デスクワーク、運転手、普段の何気ない日常生活でもなりえます。
例えば、立ちっぱなしや座りっぱなし、普段から歩くことをしない生活を続けていると、やがて腰に負担がかかってきます。

寺岡はりきゅう接骨院の腰痛施術

当院では「腰痛をなんとかしてほしい」と来院されたお客様に対し、まず骨格の歪みを調べます。
腰痛を訴えるお客様は、骨盤、仙腸関節、股関節、腰椎がズレていることが少なくありません。
次に筋膜のつながりを調べます。
勢いよく屈伸するなど激しい動きをした際、ぎっくり腰になった経験がある方もいらっしゃいますが、この症状を筋・筋膜性腰痛といいます。
さらに、どういった動作で腰が痛くなるのかについて調べます。
前屈時、回旋時、伸展(後方に反る)時に痛むのかなどを診て、どの筋を傷めているのかを見定めます。
最後に、しびれがある場合、首が原因である可能性を考え小円筋、肩甲骨調べます。
筋肉を緩め、骨格の歪みを直すことで、腰痛が和らぎます。

内臓調整が必要な場合があります

  • 冷えの体質がある
  • むくみの訴えが多い
  • 皮膚が弱い
  • 右の胸郭が硬くてズレがある(肝臓)
  • 上部腰椎の起立筋が硬くて、
    ズレがある(腎臓)

腰痛を放っておくと下記のような症状を引き起こします

  • 背中が痛む
  • 坐骨神経痛
  • 股関節痛
  • 臀部痛
  • こむら返り
  • 足がむくむ
  • 太りやすくなる
  • 便秘
  • 下痢
  • 生理痛、生理不順
  • 椎間板ヘルニア
  • 脊柱管狭窄症

膝痛の原因

膝痛の原因

膝の痛みはほとんど感じないものから、重苦しい鈍痛、うずく疼痛、いても立ってもいられない激痛まで、症状レベルはさまざまです。
さらに原因も多岐に渡り、とくにアグレッシブな若年層~中年に多い膝内障、オズグッド病といったスポーツ障害や、成長痛、変形性膝関節症、捻挫や打撲など、数多くの病気が挙げられます。

寺岡はりきゅう接骨院の腰痛施術・膝痛施術

腰と膝の両方の施術が必要であると診断された場合、腰から先に調整し膝の施術に移ります。
痛みがある部位は基本的に、やさしく面圧をかけ、これ以上の痛みが生じない状態を保つためにテーピングを行います。
また必要に応じて冷却し、関節の潤滑を促す歩行を指導します。
福山市、笠岡市にお住まいで「膝が痛い」と感じられた方は、痛みの原因を特定し、痛みを緩和する施術が可能ですので、ぜひ当院までご相談ください。

膝痛施術の流れ

  • Step1

    問診表に記入(約10分)

    問診表に記入(約10分)
    現在の症状、過去の外傷歴、治療歴を詳しくお聞きします。
  • Step2

    問診と検査(約20分)

    問診と検査(約20分)
    膝のどの場所が痛むのか?
    変形の度合いは?
    どの動きで痛みが出るか?
    運動制限はどの程度か?
    腰、股関節との関連性をスクリーニングし、詳細な神経学的検査等で治療方針を決定。
  • Step3

    施術

    施術
    検査の結果で腰の施術が必要であれば、腰から先に調整して膝に移ります。
  • Step4

    面圧

    面圧
    痛む場所には基本的に、やさしく面圧(関節面同士をくっつける施術)をかけていきます。
  • Step5

    テーピング

    テーピング
    良い状態を保つためテーピングします(固定テープではなく動けて、入浴も可能です)
  • Step6

    アイシング

    アイシング
    冷却します(アイシング)
  • Step7

    歩行指導

    歩行指導
    歩行指導(正しい歩行をすることで関節の潤滑を促す)

よくあるご質問

腰痛に関するご質問

  • Q
    腰痛を予防するための効果的なストレッチとエクササイズは?
  • Q
    腰痛が悪化する姿勢や動作にはどのようなものがありますか?
  • Q
    腰痛の際は冷やすべきですか?それとも温めるべきですか?
  • Q
    腰痛はロキソニンで痛みを抑えることができますか?

膝痛に関するご質問

  • Q
    膝痛を軽減するための効果的な運動方法は?
  • Q
    膝のサポーターや装具は膝痛の改善に役立つのでしょうか?
  • Q
    日常生活で膝を守るための姿勢や動作の注意点は?
  • Q
    膝が痛い時は冷やすほうがいいですか?温めるほうがいいですか?

その他の症状でお悩みの方はこちらから

  • 産後骨盤矯正

    産後骨盤矯正

    • 立っているだけで腰が痛い
    • 産後に尿もれが治らない
    • 生理痛がひどいまたは不順

    産後骨盤矯正はこちら

  • 妊婦整体

    妊婦整体

    • 妊娠してから肩こりがひどい
    • 一般的なマッサージや整体では不安
    • 腰周りが痛くて出産が不安

    妊婦整体はこちら

  • 交通事故治療

    交通事故治療

    • 交通事故の後遺症が心配だ
    • 交通事故後、頭痛や吐き気に悩まされている
    • 病院ではシップと薬だけで変化がない

    交通事故治療はこちら

  • 頭痛・肩こり

    頭痛・肩こり

    • 肩が凝りすぎて頭痛がする
    • 薬が増えるばかりで心配
    • 肩が重く、吐き気がする

    頭痛・肩こりはこちら

  • 鍼・灸

    鍼・灸・小児鍼

    • どうにかしてこの痛みを取りたい
    • 慢性的な肩こりに悩まされている
    • お子様の夜泣きがひどくて困っている

    鍼・灸・小児鍼はこちら

  • 冷え性改善

    冷え性改善(血流改善)

    • 手足が冷たい、温めても中々温まらない
    • 気温が高い日でも汗をかかない、体が冷たい
    • 低血圧

    冷え性改善はこちら

  • 特殊電気施術

    特殊電気施術

    • 費用が掛かっても痛みを早く取りたい
    • 早く仕事復帰、スポーツ復帰したい
    • 鍼灸は苦手だが早く痛みを取りたい

    特殊電気施術はこちら

  • 訪問鍼灸

    訪問鍼灸

    • 自宅や施設に出張施術に来てほしい
    • 脚が悪く、自分の力で通うのが困難
    • 寝たきりの為、施術を受けに行けない

    訪問鍼灸はこちら