変形性膝関節症の症状と進行|広島県福山市の整骨院・整体院なら寺岡はりきゅう接骨院

ニュース&ブログ

ニュース&ブログ

変形性膝関節症の症状と進行

変形性膝関節症はどのように進行していくでしょう。

長年にわたり、膝に負担がかかり続けると、どのように症状が進んでいくかご存知ですか?

軟骨がすり減り

クッションである半月板は硬くなる

弱くなる

そして、表面に小さな傷ができたり、はがれたりするなどの変化が現れますが、レントゲン写真にはまだ写りません。

ただし、それを放置していると軟骨がすり減って、だんだんと骨がむき出しになってしまいます。
そうすると、次は膝関節は変形して、O脚やX脚になっていきます。
やがて、日常の生活にも支障をきたすようになるのです。

レントゲン検査の結果によりその進行具合は4段階に分けられる

1段階:ほぼ健康状態
自覚症状はほとんどなく、軟骨の表面がわずかに変性し始めた状態です。

2段階(軽度):関節軟骨や半月板がすり減るなどの変化が見られ、痛みが現れる
主な症状として、立ち上がり動作が痛む、膝がこわばる。
動き始めが痛む(スターテイングペイン)などですが、動いているうちに痛みがなくなる。
要するにスムーズに膝を動かせなくなるのです。

3段階(中等度):関節軟骨がさらにすり減り、骨に大きな負担がかかるようになる
いわゆるトゲ(骨棘)がレントゲンではっきりと確認できるようになります。
骨と骨のすきまが狭くなり、膝を完全に曲げられず、正座が難しくなります。
階段の上り下りが辛くなります。
膝に水がたまるのもこのころからです。

4段階(重度):関節軟骨や半月板がほとんどなくなり、骨がむきだしになる
骨と骨が直接当たるようになり、関節の変形も進んで、痛みもひどくなります。
そして、じっとしていても、痛みます。
夜間痛で目が覚めたりします。
歩くとき、膝がぐらぐらします。
そもそも、歩くのが難しくなります。
半月板もほとんどなくなってしまいます。

4段階までくると、正座も、膝を伸ばすこともできなくなります。
膝を支える筋肉もやせて、周りの靭帯も緩んでしまうので、歩くとき、ぐらぐらしてしまいます。
ここまでになるまでに、何とかしなくてはなりません。

ですが、骨の変形だけでみると、ものすごいけれど、普通に動けて、痛みもほとんどないという人はいます。
もちろん、正座はできませんが(構造的に無理)

手術したのに痛みが減らない・余計に痛くなった

手術で人工関節に置換して、変形自体はきれいになったけど、痛みが減らない、あるいは余計に痛くなった、という人もいます。

これは何を意味するのか?
膝の痛みの原因は膝だけにあるのではない、ということではないでしょうか?

例えば、膝関節の下にある足関節、膝の上にある股関節、さらにその上の骨盤、というふうに、筋肉、筋膜のつながりをよく考える必要があります。

極端な話、ですがいくら膝が変形していても、痛みがなければいいわけです。
痛みがなければ、生活に支障がないのですから。

ですから、膝関節にヒアルロン酸注射をしても、強い痛み止めを何年も飲んでも、膝を温めても、筋力を強くする運動をしても、全然痛みがとれない人も大勢います。

福山市の寺岡はりきゅう接骨院からのメッセージ

当院では、膝に変形がある方でも、痛みを楽にする施術を長年にわたり、研究しております。
膝の痛みでお悩みの方は、ぜひご相談に来られて見てください。
膝痛治療に関してはこちら