カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (41)
- 2017年3月 (125)
- 2017年2月 (12)
- 2014年3月 (1)
コラム
-
骨盤矯正で産前産後の腰や 股関節 恥骨など骨盤周りの痛みは取れるのでしょうか?答えは大体の方が取れます。 全員ではないにせよ、当院に来ていただいた...
-
特殊電気治療(保険外治療)について特殊電気治療(保険外治療)について 往来の電気治療器の外部...
-
産後の尾てい骨や鼠径部(またの付け根)の痛み出産後に尾てい骨や鼠径部(そけいぶ)股の付け根が痛むママさんは結構な確率で当院...
-
初産のあとにおこりやすいひざ、手首の痛み始めての出産後、腰痛以外におこりやすい痛みとしてひざや手首の痛みがあります。...
-
産後の骨盤を放置すると大変なことになります産後の骨盤を放置するとさまざまなトラブルが起きる可能性があります。 昔は産後の...
コラム 2022年1月
骨盤矯正で産前産後の腰や 股関節 恥骨など骨盤周りの痛みは取れるのでしょうか?
答えは大体の方が取れます。
全員ではないにせよ、当院に来ていただいたママさんの痛みは改善していきます。
妊娠中の方、産後のママさんにとって骨盤が、そして骨盤のゆがみを正すことがいかに大事かが分かります。
しかし、当院に来院される患者さんの中には、他所で骨盤矯正に何か月も通ったけど、痛みが改善せず、もはやあきらめの境地の方も多数来られます。
「骨盤矯正は終わりましたから、痛みがあっても気にしないでください」
とか「骨盤矯正と痛みは関係ありません」などと突き放す同業者もいるのは悲しいことです。
同業者の言い分もわからないではありません。
持てる技術を使っても痛みが取れず、まだ痛いんですけどと言われたら、どうしようもないからです。
あるいは無資格業者さんも多数おられますから ある一定の操作をして、その基準において、終了となればそれ以上やりようがないのです。
(その'基準'が問題だろうとは思いますが)
でも、産後の骨盤矯正、あるいはマタニティ整体に来られるママ(あえてママと言います)は骨盤矯正が目的でしょうか?
確かに痛みやシビレ、不快感が全くない方も来られますから、一概に言えませんが、一番多いのは、今のこの痛みや不快感をとってほしい、ただでさえしんどい育児があるのに、身体を楽にしてほしい、のではないですか?
いや、そうに違いないですよね?
ならば、「骨盤矯正をして身体がラクになりました」という結果が欲しいはずです。
なんか、腰をグイグイ押されて、あげくボキっとひねられて一丁上がり!
みたいな行為を求める訳ではないでしょう。
たしかに、骨盤矯正は完璧にできたとこちらが思っても まだ痛みが取れない方は一定数おられます。
そのような場合、最初の痛みが10➡3(ペインスケールといいます)でまだ残ったまま、のようなパターンが多いです。
そもそも、骨盤矯正したらすべて痛みが改善されるのか?と言えばそうではありません。
骨盤は元に戻ったけれど、まだ痛みがあるのなら、その原因は骨盤以外にあるとみて、それを解決しなければなりません。
例えば、筋肉、神経、内臓、あるいは感情が原因、なんてのもあります。
当院では、それらを解決するために、骨盤矯正以外の色々なテクニック、アプローチ(特殊な電気治療、鍼灸、内臓アプローチなど)を駆使して、痛みの改善に導きます。
もちろん、骨盤矯正が完璧にできていることが前提になりますが。
せっかく、貴重な時間を使って遠方から来ていただいたからには、少しでも楽になって帰っていただきたいので、どうにかして頑張る気持ちがあります。
そして、皆さんの「楽になりました」「来てよかったです」「育児が楽しくなりました」などのお言葉を聞くと、この仕事をしてきて良かったとハッピーな気持ちになります。
そう、もしかしたら助けてもらっているのはこの私なんじゃないかとさえ思うのです。
★まとめ
妊娠中(安定期以降)の方や 産後のママさんで骨盤周囲の痛みでお悩みなら
お早めに「福山市の寺岡はりきゅう接骨院」でマタニティ整体 産後の骨盤矯正を受けてみませんか?
あなたの身体が今よりもっと楽になるように全身全霊でお応えします。
1